1Password:パスワード管理

オンラインでのサービスが拡充するにつれて、各サービスのアカウントを作成する機会も増えた。毎回異なるパスワードにした方が安全とは分かっていても、決まった定型のパスワードを使ってしまっていた。

1Passwordのアプリを使用するようになってからは、異なるランダムな文字数列を使用するようになった。もちろん必要に応じてパスワードの確認する手間も増えたが、安全には変えられない。1Passwordの使用することにとって受けられる恩恵をまとめる。

1Passwordの便利機能

  • マスターパスワードでアプリにログイン
  • ログインIDとパスワードを自動入力
  • パスワードの自動生成
  • メモ機能

マスターパスワードでアプリにログイン

アプリにロックがかかっていないと、パスワード管理アプリの安全性が台無し。アプリの使用には必ずパスワードを入力する。端末自体にもロックをかけていれば、ロックが二重になるので安心。もちろん、端末とアプリのパスワードは別のものに。

ブラウザーアプリに銀行のログイン情報が自動で保存されていた場合、端末を無くした際に履歴や設定から簡単にアクセスされてしまう。しかし、1Passwordのアプリ内でサイトにアクセスすれば、1Passwordのロックを解除しないとアクセスできない。

ログインIDとパスワードの自動入力

アプリ内でインターネットをブラウジングでき、事前に登録したサイトのURLをクリックすると、該当するログインIDとパスワードを自動で入力してくれる。そのため、ページを開けば、ログインのボタンをクリックするだけで、簡単にログインすることができる。

ブラウザーにランダムなパスワードを入力するのは骨が折れるので、安全対策が必要なログインには1Passwordを使ってログインするようにしてしまえば、楽にアクセスすることができる。

パスワードの自動生成

ランダムな文字数列を作成するのも意外と面倒。最近ではアカウントの作成時にサイト側で自動生成してくれる時もあるが、自分で作成する必要がある場合もまだ多い。そんな時に1Passwordを使うと、パスワードのルールに従って自動で生成してくれる。自動生成に際して、下記のルールを指定することができる。

  • パスワードの桁数
  • 数字の使用の有無と使用する回数
  • 記号の使用の有無と使用する回数
  • あいまいな表現を回避(oと0や1とl等)

サイトのパスワードルールに合わせて、自動生成してくれるので、非常に便利。

メモ機能

アカウント作成時にはログインIDとパスワード以外にも大切な情報が提供されたりする。例えば、ログインIDと登録したEメールアドレスが違う場合など。そのような時のために、メモに必要だと思われる情報すべてを記載している。

何かあった時の連絡先も登録することで、問題が発生した時にもにすぐに連絡を取ることができる。

まとめ

パスワード管理アプリを使うことで、サイトにアクセスする時にワンステップ増えることになるが、そこから得られる安全性は、使用しない場合と比べて格段に高まる。

以前にテレビでセキュリティーの専門家が、「パスワードを安全に保つためには定期的にパスワードを変えるのではなく、予想されにくい(ランダムな)パスワードを一度作って、それが誰の目にも晒されないようにすること」と言っていた。1Passwordを使うことで、専門家の勧めるパスワード管理に近づくことができる。あとは端末を失くさないように気をつけるだけ。