Googleカレンダー:シンプルなスケジュール管理アプリ

google calendar

生活する上で、スケジュールを管理するのは誰にとっても必要なもの。家族などの自分以外の人とスケジュールを共有しないといけない場面も多い。

アプリを使うことで個人のスケジュール管理をシンプルにすることができるばかりか、家族や職場の人とのスケジュールの共有も簡単になる。

スケジュールアプリにあると便利な機能

私がスケジュール管理アプリを探す際に、絶対欲しいと思っていた機能が下の3つ。

  • スケジュール管理
  • タスク(To-do)管理
  • 共有

最初はiPhoneに最初から入っていたカレンダーアプリを使っていたけど、タスク管理機能がないので別アプリを探した。スケジュールアプリは、3つの機能だけのできる限りシンプルなものを探した結果、Googleカレンダーにたどり着く。

スケジュール管理

Googleカレンダーでは、「カレンダー」と呼ばれる用事のカテゴリーを作ることができる。カテゴリーごとに色分けもできるので、パッと見で何の用事なのかがすぐに分かる。

また、表示を「日・週・月・年」と切り替えられるので便利。日別と週別をよく使うので、紙のスケジュール帳だと分厚くなりがちだった。

タスク管理

タスク管理は締め切りがあったりするので、カレンダーと一緒に表示できるものが欲しかった。一日のスケジュールを確認するのと同時に、やるべきことも確認することができて便利。

iOSのカレンダーアプリとリマインダーアプリを使っていた時は、よく2つのアプリを行ったり来たりしていた。Googleカレンダーでは用事とタスクが一つのアプリで完結できて、入力作業がシンプル。

共有

家族とのスケジュールを共有する機会が多い。家族との用事や約束をした時に、共有機能を使ってみんながいつでも見返すことができるようにしている。

iPhoneのカレンダーアプリはGoogleカレンダーと同期できたので、共有に関しては特に問題なかった。しかし、タスク管理はリマインダーアプリがApple製品間でしか共有ができない。そのため、仕事でwindowsのパソコンを使っていると、ふとした時に見返しづらく不便に感じていた。

活用方法

仕事ではoutlookを使用しているため、基本はプライベートのスケジュールの管理に使用している。

家族との予定が分かるように、家族用の「カレンダー」を作成して共有している。そのおかげで、家族みんながいつどこでも予定を入れられるようになる。また、友人との約束なども家族に知らせるために家族と共有している。

あと、私と妻の家族の誕生日用の「カレンダー」も作成して、家族の誕生日を忘れないようにしている。人数が増えてくると覚えるだけで一苦労。

まとめ

Googleカレンダーのおかげで、タスクを含めたスケジュール管理がとてもシンプルになった。独身で学生の時はプライベートの予定を誰かと共有する必要もなかったので、スケジュール帳でも特に問題はなかった。しかし、家族や会社で人とスケジュールを共有する必要が出てくると、Googleカレンダーのありがたみを身にしみて感じた。

子どもの時には、週に一回家族でスケジュールを調整していた。しかしテクノロジーのおかげで、今ではスケジュール調整のために集まる必要がない。その分、家族みんなで楽しい時間を多く取れるようにしていきたい。